行政書士開業8か月目の売上ほか

売上ほか
スポンサーリンク

行政書士開業8か月目の
・稼働時間・内容
・売上
・まとめ
です。

スポンサーリンク

稼働時間・内容

稼働時間(約27時間10分)

  • HP………4時間
  • 勉強……7時間40分
  • 他………15時間30分

稼働内容

前提

 行政書士専業ですが、やる気がありません。
 この月は別の活動に90時間使ったので、時間を取るのが難しかったです。

本題

・HP
 やりたくない業務の表記を消したり、ちょっとしたことの記載を増やしたり、加筆修正です。

・勉強
 先月の研修で知った業務をやりたいと感じましたので、その実務書を読んだり中央研修所の動画を見たりしました。行政の手引き等もダウンロードしてありますが、まだ読めていません。
 実務書を読んでいたのは移動中の電車の中だったから、もしかするとカウントされてないかも…。
 すごく難しいというわけではないけれど、普段馴染みがない業界の業務で、単語や数字が覚えられていません。手続き上は問題ないと思いますが、お客様にご説明するときや、質問対応はまだ厳しいです。

・他
 この項目は口外してはいけないアレです。会務…ではないと思うけど、支部長からお声がけいただき参加しました。説明会で「SNSには絶対載せるな、終わってからも同様だ」と釘を刺されまくりましたので、匿名アカウントだけど一応「他」としました。
 説明会と当日で1日半。会場への移動時間を含んでいます。
 かなり責任を感じ、時間中に天災があったときの緊急対応なども自分にできるか不安でしたので、来年からはやりたくないと思いました。

売上(2万6000円)

 「他」の日当交通費です。

まとめ

 行政書士業務ではない活動に追われていて、ほとんど何もできませんでした。次の月も追われている予定です。今月は前半で某業務の勉強、後半で営業しようかなとなんとなくのイメージを抱いていたのですが、勉強すら終わっていません。多分今年はもう無理です。追われているその活動は特にお金にならないため、お金を稼ぐことをしなくちゃいけないという焦りが出てきています。

売上ほか
スポンサーリンク
zaiをフォローする

コメント